医薬品の安定供給が困難である状況下において、院内処方をする無床診療所にも病院医療機関及び保険薬局と同様の点数評価を求める

  • 2023年12月13日(水) 10:15 JST

令和5年12月13日

内閣総理大臣 岸田 文雄 様

厚生労働大臣 武見 敬三 様

福井県保険医協会

会 長 津田 武嗣

副会長 三崎 裕史

医薬品の安定供給が困難である状況下において、院内処方をする無床診療所にも病院医療機関及び保険薬局と同様の点数評価を求める

 貴職におかれましては、国民医療の確保のために尽力しておられることに敬意を表します。

 さて、医薬品の安定供給が困難である状況下において、「オセルタミビルリン酸塩ドライシロップの在庫逼迫に伴う協力依頼」や「疑義解釈資料の送付について(その 60)」が発出され、点数評価について示されたところです。

 しかし、院内処方をおこなう無床診療所も医薬品の安定供給が困難な状況に苦慮していますが、何の配慮もないようです。私たちは、このような状況を看過できません。

 私たちは、次のように要望します。

一、院内処方をおこなう無床診にも、漏れなく同じ点数評価を設定してください

以上

医療情報・システム基盤整備体制充実加算の見直しを要望する

  • 2023年5月17日(水) 10:40 JST

2023年5月17日

厚生労働大臣 加藤 勝信 殿

福井県保険医協会

会 長 津田 武嗣

副会長 吉田 浩士

副会長 三崎 裕史

副会長 粟田 浩史

副会長 矢部 道一

理事 徳増 孝一

医療情報・システム基盤整備体制充実加算の見直しを要望する

 貴職におかれましては、国民医療の確保のために尽力しておられることに敬意を表します。

 さて、「令和5年4月1日からの診療報酬上の特例措置等について」では、医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定要件が定められました。

 当該加算は、資格確認システムを導入する医療機関への評価である一方、個人番号カードを持たない(患者の自由意思)、不可抗力による個人番号カード破損等の場合には患者負担が増えるような設計になっています。

 また、感染症等の疑い、あるいは在宅医療などの理由(患者の責に帰さない理由)により個人番号カードを用いて保健情報等を取得できない事例においても患者負担が増えてしまうような事態に陥りました。

 傷病に苦しむ患者に対して、こんなにも冷たい対応をしなければならない理由が何処にあるのでしょうか。

 よって、次のことを要望します。

一、個人番号カード(保険証付)による受診を基準にした点数設定をやめること

以上

今すぐ、オン資・マイナカード(健康保険証付)による混乱防止策を求めます

  • 2023年4月12日(水) 10:34 JST

2023年4月12日

厚生労働大臣 加藤 勝信 殿

福井県保険医協会

会長 津田 武嗣

今すぐ、オン資・マイナカード(健康保険証付)による混乱防止策を求めます

 貴職におかれましては、国民医療の確保のために尽力しておられることに敬意を表します。

 さて、2023年4月からオン資の義務化が始まり、健康保険証のマイナカード化も行われています。しかし、パソコンが届いていない、システムベンダーによる対応ができていないなど、現在もオン資の対応ができていない医療機関等が数多く存在します。

 しかも、システムメンテナンスの為、そもそもオン資確認ができない時間があることや、システム障害時やカードリーダーの故障時など、オン資確認ができない時には医療機関だけでなく患者さんにも大きな負担を課すこととなります。

 つきましては、次のことを要望します。

一、マイナカード(健康保険証付)は別途手続きが必要であることを改めて周知徹底すること

一、オン資やマイナカード(健康保険証付)、暗証番号を認知できない患者への対応を明示すること

一、健康保険証(現物)ありきの資格確認システムです。紙の健康保険証の廃止は中止すること

一、患者さんへ「マイナカードと健康保険証(現物)はセットであること」を周知徹底すること

一、医療機関へ「汎用カードリーダー(予備)の支給」を実施すること

一、コールセンターは、速やかに医療機関等の電話に対応できるよう万全の体制をとること

一、資格確認ができない場合(原因が患者以外)は、医療機関に責任がないことを周知徹底すること

一、患者にやむを得ない事情がある場合は、医療情報・システム基盤整備体制充実加算の加算1および3を 算定しない規定(除外規定等)を設けること

以上

早急に、オンライン資格確認等システム(電子処方箋管理サービス含む)の 通信インフラ整備を求めます

  • 2023年2月22日(水) 15:46 JST

2023年2月22日

厚生労働大臣 加藤 勝信 殿

福井県保険医協会

会 長 津田 武嗣

副会長 吉田 浩士

早急に、オンライン資格確認等システム(電子処方箋管理サービス含む)の

通信インフラ整備を求めます

 貴職におかれましては、国民医療の確保のために尽力しておられることに敬意を表します。

 さて、今般、次のような案内(一部抜粋)が業者から送信されてきました。

 オンライン請求ネットワーク基盤の更改作業に伴う、オンライン資格確認等システム(電子処方箋管理サービス含む)に接続できない時間帯について(2023年2月25日~26日)

 昨年12月23日にもご連絡差し上げましたが、2023年2月25日(土)から翌26日(日)にかけて、オンライン請求ネットワーク基盤の更改作業を予定しております。 更改作業に伴い、以下のとおりオンライン資格確認等システム(電子処方箋管理サービス含む)に接続できない時間帯が発生いたしますのでご留意ください。

■オンライン資格確認等システム(電子処方箋管理サービス含む)に接続できない時間帯

① 2023年2月25日(土)22:00~23:00(約40分間の通信断が発生)

② 2023年2月25日(土)23:00~翌6:00(数分程の通信断が断続的に発生) 

  国の医療政策である「地域の身近な診療所において、患者からの休日・夜間等の問い合わせや受診に対応」に準じ、半ば強制的に始まったオンライン資格確認システムが稼働し始めた現時点において、接続できない時間帯が発生するとは如何なものでしょうか。どのような規模の医療機関においても、夜間緊急対応は、大いにあり得ます。

 患者さんが来院した場合、我々はどのように対応すれば良いのかも示されておりません。

 次のことを要望します。

一、国の責任で、早急に、オンライン資格確認システムへの安定した接続環境を整備すること

一、オンライン資格確認システムが接続できない場合の対応策を示すこと

以上

最初 | 前へ | 1 234| 次へ | 最後